プラザ・アペア

婚礼マナー|MANNER
トップ > 婚礼マナー
ご来館予約
ご来館予約はこちらから
資料請求
まずは資料請求から
ブライダルフェア 2月限定3月限定
ブライダルフェア予約はこちら
フォトライブラリー&ヴォイス
先輩カップルの声&写真
挙式イメージムービー
挙式のイメージムービー
みんなのWEDDING

婚礼マナーについてのご質問にお答え致します。

ご祝儀・贈り物編出欠席・服装・その他編
婚礼マナー|ご祝儀・贈り物編  
ご祝儀袋の表書きの書き方は?

ご祝儀袋の表書きは毛筆や筆ペン、サインペンなどを使い、毛筆の場合は濃い墨ではっきりと書いてください。細いボールペンや万年筆などを使ったり、薄い墨で書く(これは仏事の書き方)のは失礼になります。表書きは「寿」「御結婚祝」「祝御結婚」などと書き、名前は水引きの下中央にフルネームで書きます。

挙式はどのような形態が人気ですか?

やはりチャペルでの挙式は根強い人気です。アペアのチャペルは、白を貴重に光の演出の出来る造りとなっています。しかし最近では、有名な芸能人などで神前式の魅力を再認識される方や、参列者全員に証人となって貰いお二人の愛を誓う人前式などを希望される方が増えています。神前式は提携神社もございます。ご相談下されば、お二人のイメージを大切にした挙式のお手伝いをさせて頂きます。

会費制の結婚式の場合も祝儀袋に包むのでしょうか?

とくに決まりはないようですが、やはり結婚式となれば大切なお祝い事ですから、いちおう金額に見合った祝儀袋に包んだ方がよいのではないでしょうか。

夫婦で招待されたときは、ご祝儀も2倍?

お祝い金は披露宴の会費ではないので、夫婦で招かれても1つの包みでかまいません。しかし2倍ではないにしても、気持ちをこめて多めにしておいたほうが、あとで悔やまなくてすむと思います。 あるいは、その分をお祝いの品にまわすという方法はいかがでしょうか。

友人の結婚式に夫婦と小学生ふたりで出席する場合、御祝儀はいくらくらい包めばよいでしょうか?

ご友人として挙式のみにご出席ということですので、その場合には1万円が一般的でしょう。お祝いの気持ちをもっと表したいのでしたら、別にお祝いの方法を考えてみてはいかがですか。

遠方での結婚式で、招待状と一緒に新幹線のチケットをいただきました。ご祝儀には旅費の分も含めたほうがよいでしょうか?

遠方の方をご招待するときは、旅費はもちろん、場合によっては宿泊費も招待者側がもつのが礼儀となっています。ですから、それについてはあまり遠慮しないで受けるべきで、通常のお祝い金だけでよいでしょう。

会費制の二次会だけに出席するのですが、御祝儀は?

会費制でしたら、会費がお祝い金になるわけですから、会費のみでよいと思います。また、ほかに何か贈りたいという気持ちがあるときは、仲間どうしで少しずつ出しあってお祝い品を贈ってはいかがでしょう。

お祝いの品物をあげたあとで披露宴に出席する場合、当日のご祝儀は?

ご祝儀には、披露宴の料理や会場代、引出物代、そして新しい出発を祝い応援する気持ち(この部分を贈り物にする場合もあるわけです)が含まれていると考えてみたらいかがでしょうか。その上でトータルで考えて判断されるとよいと思います。友人どうしで少しずつ出しあってお祝いの品をあげる場合は、当日のご祝儀についても相談して金額をそろえておけば気がラクになると思います。

披露宴の招待状をいただいたのですが出席できません。その場合のお祝いのしかたは?

招待状の返事を出す際、欠席の通知と一緒に、お祝いの言葉とご招待いただいたお礼の言葉を添え、さらにお祝いの品かお祝い金を別に郵送することを伝えておきます。 お祝い金は、出席する場合の半額から3分の1くらいを目安にし、挙式当日には祝電を打つとよいでしょう。

連名でお祝い金を贈る場合の表書きは?

2~3人で贈る場合の表書きは、右側から目上の順に、とくに順位がなければ、あいうえお順に名前を書きます。それ以上の人数で職場やグループから贈る場合は「○○有志」「○○一同」などと書き、別に全員の氏名を書いた紙を中に入れておきましょう。また、とくにグループなどの名称がない場合は、中央に代表者の名前を、その左に「外一同」と記入します。

結婚祝いを贈りたいのですが、ひとつに絞りきれずに悩んでいます。

ライフスタイルが違えば、好みも違います。喜ばれてこその贈り物ですから、迷惑になるものではせっかくの気持ちもムダになりかねません。親しい相手でしたら、ざっくばらんに予算と候補の品を伝え、好みを聞いてみるのが最良の選択につながります。また、ひとりの予算では希望のものが難しそうなら、友だち何人かでお金を出しあって記念になるような高価なものをひとつ贈るという方法もあります。

結婚祝いは披露宴の会場で渡してもいいの?

贈り物は、挙式の1か月から2週間くらい前までに贈るのが適当です。したがってご質問のように、披露宴の当日に持参するなどという考えは大変な迷惑になり、非常識と思われますので注意してください。贈るのがどうしても遅くなってしまった場合は、あらかじめ先方に話しておき、新婚旅行もすんで新居での生活が落ち着いたころに持参されてはいかがでしょうか。

結婚祝いは披露宴の会場で渡してもいいの?

贈り物は、挙式の1か月から2週間くらい前までに贈るのが適当です。したがってご質問のように、披露宴の当日に持参するなどという考えは大変な迷惑になり、非常識と思われますので注意してください。贈るのがどうしても遅くなってしまった場合は、あらかじめ先方に話しておき、新婚旅行もすんで新居での生活が落ち着いたころに持参されてはいかがでしょうか。

婚礼マナー|出欠席・服装・その他編  
友人の結婚式が重なり、どちらかを欠席しなければなりません。どんな理由にすれば失礼にならないでしょう。

一般的には「所用がありまして」とか「身内の結婚式と重なりまして」などがありますが、働いていらっしゃるのでしたら、「仕事」を理由にするのがよいでしょう。お祝いは品物なら前もってお渡しするか、落ち着かれたころに挨拶がてらお伺いするのがよいと思います。お金でなら1万円くらいを祝儀袋に入れて、現金書留でお送りします。 結婚式当日に祝電を入れても喜ばれますよ。

大切な友人の結婚式が重なってしまったのですが、幸い二つの会場は30分くらいで移動できる距離です。なんとか両方へ出るには?

どちらにも出席したいというお気持ちは理解できますが、もしも実際に両方に出るとすれば、一方では披露宴の途中に退席し、もう一方へは遅れて行くという中途半端なことになり、結局、どちらにもいい印象をもたれないという最悪の事態になりかねません。 ここはいったん冷静になって、一方は披露宴で、もう一方は二次会に出席という選択がベストかと思います。ましてやご友人なのですから、事情をお話すればきっとわかっていただけるはずです。

出席の返事を出したあとで、不幸と重なってしまったのですが。

忌中は祝い事への参列は控えるのが礼儀です。出席の返事をしたあとで不幸が起ったときは、すぐに出席を取り消す旨の連絡をして、おわびをしましょう。その際には、相手の喜びごとに水を差すことになるので、決して事実を伝えてはいけません。また病気やケガなどの理由も不吉を予感させるので禁句です。勤めている方なら、断れない社用を命じられたとか、急な出張が入ってしまったというような表現でもよいでしょう。ただし、新婚旅行から帰って落ち着いたころには、ほんとうの理由を説明してもかまいません。

結婚式を控えて、身内に不幸があった場合、式は延期するべきでしょうか?

昔から近親者が亡くなると死(災い)が近づいていることを意味し、華やかなお祝い事に霊魂や災いを近づけないようにという考え方から、そういった場へはいっさい近づかないという習わしがあります。そのため結婚式が忌中にあたる場合には、一般的には延期される方が多いようです。しかし、地域にもよると思いますが、最近はそれほど厳しくないようですし、あとは個人の考え方しだいかと思います。

教会の式なのですが、留袖でもよいのでしょうか?

若い方はさすがにドレスやスーツが主体ですが、黒留めや留袖で教会式に参列される方もまだまだいらっしゃいます。教会で和服がダメということもありませんし、基本的には和・洋どちらでもかまわないでしょう。なんといっても日本人には和服が似合うのですから、引け目を感じる必要もなく、むしろ伝統の衣裳を凛として着こなしていただきたいと思います。

同じ月に友人の結婚式が続き、共通の参列者も多いため違う装いにしたいのですが、晴れ着が1枚しかありません。 ご祝儀の出費もかさむので悩んでいるのですが?

お友だちの結婚式が短期間に集中するお年ごろってありますね。長い目で見れば、ひとりひとりの負担はいつか平等になっているとはいえ、よばれる側からすれば確かにやりくりが大変なことも想像できます。 同じ晴れ着を続けて着たくないという思いは、もしかしたら一緒に参列されるお友だちも同じかもしれませんよ。いっそのこと相談しあって、その日だけお友だちと交換しあうというアイディアはいかがでしょうか。また、意外と忘れられているのが衣裳のレンタルです。 当社のグループには貸衣裳ネットワークもあり、晴れ着や留袖はもちろん、一流デザイナーの最新デザインのドレスまで豊富にそろっています。ご購入されるよりもはるかにお得な料金ですから、一度お問い合わせてみてはいかがですか。

教会の式に招待されましたが、賛美歌を知らないので困っています。

参列者の中には教会に入るのも初めてという方もいらっしゃいますので、当然ながら賛美歌も初めてで歌えないという方はあなただけではないはずです。教会堂に入ると式次第を渡され、そこに賛美歌が印刷されていますから、もう少し気軽に歌詞だけでも味わおうという気持ちになって、小さな声で読むようにしてみてはいかがでしょう。

受付を頼まれたのですが、どんなことに気をつければいいの?

受付はいわば両家と新郎新婦に代わって招待客をお迎えする大切な役目です。案内の役目を兼ねることもあるので、当日は披露宴が始まる1時間前までに会場に入って下見をしておき、おおよその様子を把握しておきます。招待客に対しては失礼のないよう、礼儀正しく、にこやかに応対してください。 また、ご祝儀をたくさん預かるわけですから、必ずひとりは席に着いてお金から目を放さないようにしましょう。


会社概要個人情報保護方針プライバシー・ステートメントサイトマップ
〒144-0051 東京都大田区西蒲田8-3-5 TEL03-3732-4122
Copyright © 2006 PLAZA APEA All Rights Reserved.